本記事では結婚写真〜その後の家族写真を専門に撮影している大阪府吹田市の写真館、エキスポフォトスタジオによるお宮参り写真における神社撮影とスタジオ撮影を両方で撮影する事例をご紹介させていただきます。
お宮参り写真とイメージされると神社にお参りにいかれる神社で撮影する、またはフォトスタジオに行って記念に撮影するといったどちらかを思い浮かべる方が多く、それ自体は日本のこれまでの写真市場において自然なことだったわけですが、エキスポフォトスタジオでは七五三・お宮参りの写真撮影をはじめ、全てのプランがフォトスタジオと神社及び屋外ロケーションでの撮影に対応しています。
エキスポフォトスタジオ大阪では
・フォトスタジオでお宮参りを記念写真として撮るケース
・神社で当フォトスタジオカメラマンが出張撮影で伺うケース
・神社でもフォトスタジオでも両方撮影するケース
などお客様はじめ、お宮参りにご参加されるお客様のご要望やご予算・ご都合に合わせて柔軟なお宮参り写真の撮影プランをご用意させていただいております。
またエキスポフォトスタジオ本ウェブサイト内では、結婚と家族写真専門の大阪の写真館として、多くの撮影事例を今後のお客様の撮影のご計画やご参考いただけるように多くご用意させていただいておりますので、下記記事も併せてご参考いただければ幸いです。
本記事では神社とフォトスタジオの両方での写真撮影をご紹介させていただきますが、先ずは神社でのお宮参り写真の事例をご紹介させていただきます。
お宮参りといえば”お子様が誕生された最初の神様へのご挨拶”で、まずここがお宮参り写真の本質的部分になります。
よく七五三やお宮参り写真では当フォトスタジオもプロカメラマンによる写真撮影を専門に行なっているので、どうしても写真撮影ばかりをクローズアップ、PRしがちですが、本来のお宮参りや七五三、ご結婚も同じく、神社に参られるということは、決して写真を撮ることが本来の目的ではなく、神様への報告、ご挨拶が主軸であることをご理解お願いいたします。
もちろんその軸の中にあるのは、ご家族の新しい暮らし。その新しい暮らしに、偶発的に増えてきた神社という神道における文化的行為こそが写真撮影ということで、神社参りという行為にあたって実は写真撮影というものは優先順位がそこまで高いものではないんですね。
近年は写真を撮るという行為そのものが目ざましい発展を遂げて、スマートフォンのカメラ機能も含めると、もう写真を撮れない人の方が少ないのではないかな?というくらい、何かの際に写真を撮る文化が日本にも定着してきています。
なのでお宮参りや七五三などで嬉しい時、ご家族が珍しく久しぶりに集まった日などにお子様や家族写真を撮ることは自然なことなのですが、近年その写真の発展に伴って、神社自体が撮影場所という形で認識されすぎるために、神社さまでの撮影マナーというものも厳しくなってきています。
そんな中なので、お宮参り写真は本記事で掲載している写真のように、是非プロカメラマンにご依頼いただければご両家ご家族みなさまのご負担も減るかなと感じます。
今回の神社撮影は吹田市の伊射奈岐神社で行いました。
本記事でご紹介しているお宮参りの神社での写真撮影は、大阪府吹田市・北摂に所在する当フォトスタジオ近隣の伊射奈岐神社さんにて行わせていただきました。
伊射奈岐神社は古くから吹田市、特に万博公園界隈の地元の方々に親しまれてきた由緒ある神社で、お宮参りをはじめとした人生の節目のご祈祷に多くの方が訪れています。
当スタジオでは、こうした地域に根ざした神社でのロケーション撮影にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
本記事でご紹介させていただいているご家族、またお父さんお母さんは以前に当フォトスタジオの代表カメラマン寺川にウェディング前撮りをご依頼をくださった方々です。
エキスポフォトスタジオの特徴として、結婚〜その後の写真撮影というものを特化しています。
というのも、結婚の時だけ、例えば家を買ったとか、大きな出来事の時だけに寄ってくる商売よりも、その方々の人生というものにご家族さえよければ付き添いたい、といった気持ちがあります。
また当フォトスタジオ代表カメラマン寺川は元々ウェディングフォトグラファーとしてキャリアをスタートさせています(エキスポフォトスタジオの歩み参照)
過去にも結婚式や前撮り・フォトウェディングを担当した新郎新婦さまが、その後にお子様が生まれたり、あるいはご結婚記念日に再び撮影をご依頼くださったり、継続的なご家族が人生を前に勧められている情景というものが、とても美しく感じます。
実はウェディングフォトって予算が普段の家族写真などよりも高いので、ウェディングフォトをベースにしたフォトスタジオなり写真業を運営していると、七五三やお宮参り写真では採算が取れないといった写真業界の経営実態があったりするのですが(ウェディングフォトは単価が高いので)
しかし当フォトスタジオは個人カメラマン寺川のフォトスタジオなので、お客様のご予算など関係なく、柔軟に対応させていただくことができています。
というのも、世の中にこれだけ多くの写真が溢れている、あるいはスマートフォンで世界の作品と繋がれる時代なので、人生のライフイベントに併せて様々な場所やフォトスタジオで家族で写真を残していただくことも情報が広がった分、選択肢が広がるという点においては昔では考えられないほど良いことなのですが、同じカメラマン、同じフォトスタジオで写真を撮り続けるメリットがあるのも事実です。
本記事と似た例でご参考いただきやすい記事に
この記事においても、同じカメラマン、フォトスタジオで継続して写真撮影を行なっていただくメリットを感じていただけます。
・システムが変わらない
・気軽に相談できる
・どんな人が撮りにくるか事前に把握できる
確かに一度撮ってもらっているので、真新しさはないかもしれません。しかし家族全員が真新しさに共鳴するかといえば、そうでもないパターンも多いです。
安心材料の豊富さ、フォトスタジオへのアクセスをよく知っていたり、慣れていたり、近かったり、緊張が少なかったりなど、一度撮影した場所や人にもう一度撮ってもらうことは実はメリットが沢山あります。
その中で最もメリットとが生涯の写真代金です。
エキスポフォトスタジオではご結婚〜お宮参り〜七五三〜日常の家族写真まで全て撮影データが付属した状態でのお客様の生涯の最低限の写真代金を結婚写真の撮影時点から算出することができます。
もちろん価格は安くなったり、高くなったり変動ありきなので概算での算出な部分になりますが、価格がその都度の撮影のみならず、生涯に渡って明瞭化されている点は大阪の地域の個人店舗としての固定的な良さがあります。
フォトスタジオでは白い空間で表情をしっかりと撮影させていただけます。
実はお宮参り写真といっても沢山ありまして
・神社で撮影するロケーション型のお宮参り写真
・フォトスタジオで撮影するお宮参り写真
まず撮影場所という点では上記2点のスタジオ or 神社が枝分かれになりますが、神社で撮れるもの、、フォトスタジオでしか撮れないもの、同じ写真撮影で同じカメラマンなのに場所が変わるだけで、最終的に納品される写真の性質が変わることが多いです。下記でご紹介させていただくと
◾️ 神社撮影
・境内や神社敷地内で撮影、お宮参りをした最もリアルなひと時が写真に残せます。
・天候に左右される一面がある
・新生児のお子様を寝かせて撮ることが難しい
・神社が混み合ったり、大口のご祈祷が入っていると混雑する(イベントが開催されていることもあります)
・混雑すると被写体の写真の後ろに多く人が写り込んだり、カメラマンにとっても撮影環境は不利になります。
◾️ フォトスタジオでの撮影
・天候に左右されない、確実に写真を残すことはできる。
・新生児のお子様を寝かせて撮ることができる(環境的に笑顔写真は撮りやすい)
・室内のプライベート空間なので周囲に気が散らず表情が出やすい
・屋外に比べて背景や景色が限られているので写真のバリエーションは屋外より少なめ、だけど思い出として残す分には支障なし
上記のようにフォトスタジオと神社でお宮参り写真で撮影自体の性質が異なってくる部分を知っていただいた上でお宮参り写真、あるいはフォトスタジオか神社か、両方撮影するかをご検討の参考材料としてお持ちいただくと、お宮参りの段取りや準備も進めやすいかなと感じます。
よくお宮参り写真のご依頼をくださるお客様が
『うちの子笑ってくれますかねー』
とご相談される方も稀にいるのですが、新生児の生まれて間もない赤ちゃんを、屋外で意図的に急に笑かせることはなかなか難しいです。
というのも3歳・5歳・7歳の七五三であればお子様と意思疎通が取れますが、新生児のお子様は意図的に大人が笑かせることが難しく、時間帯や状況、天候によってもお子様のご機嫌や表情は変わり、またお子様によっても性格が異なったりするので、基本的にお宮参り写真は大人ベースな行事として認識いただいた方が円滑かと思います。
もちろん赤ちゃんが主役なのだけど、赤ちゃんがゲラゲラ神社で笑いまくっている写真撮影として認知されると、赤ちゃんにご負担がかかりすぎる点と、ご祈祷時間やご家族が集まる段取りや移動などを含めても、決してお子様の機嫌中心にお宮参りを計画することはほとんどのご家族が難しいかなと思います。
というのも第一子のお宮参りではお父さん・お母さんもパパママになって数ヶ月そこら、人によっては両家家族を集めて赤ちゃんを連れて神社まで外出をするというだけでもなかなかの負担とチャレンジです。
冒頭でも述べましたが、お宮参りの本質はこれからお子様が元気に育っていただくことをご祈祷する神様への行事になります。
そして思い出してください、赤ちゃんがニコニコ笑っているのはご自宅や室内ではなかったですか?
しかしフォトスタジオでは屋外と違う赤ちゃんに最も適した環境になります。
それは室内であるということです。
お宮参りのご祈祷に参られる生後1ヶ月〜の赤ちゃんが最も馴染みのある場所は屋外ではなく、室内です。
もちろんフォトスタジオで撮ったから全員の赤ちゃんが笑うというわけではありません。過去にはずっと寝ていて起きなかった赤ちゃんもいますが、当フォトスタジオの実績では屋外の神社よりもフォトスタジオや室内の方が笑顔だったケースが多いです。
つまりお宮参り写真を神社とフォトスタジオで併せて撮影する最大のメリットは
・神社でお参りをした写真を残せる
・屋外の開放的なロケーションやその時の季節を感じる写真が撮れる
・フォトスタジオでは家族全員の表情を引き出したシンプルな撮影
・お子様だけの寝かせた写真撮影も可(笑顔出やすいかも)
エキスポフォトスタジオではフォトスタジオ内がホワイトベース調にしているのは、人肌や表情が最も美しく写真素材として生きる白を基調として設計施工段階から美しい写真を意識して代表カメラマン寺川と一級建築士が共同で設計しています。
本記事ではエキスポフォトスタジオで神社の屋外ロケーションとフォトスタジオの両方で撮影を行うお宮参り写真の事例をご紹介させていただきました。
当フォトスタジオでは写真歴20年近くの代表カメラマン寺川の知見経験、また写真館が所在する大阪府吹田市・北摂エリアの地域の方々の声を糧にしながら店作りを進めているので、お客様のご計画をベースにお宮参り写真のお悩みも解決にお力添えさせていただければ幸いです。
本記事を簡単に要約してみると、、、
・フォトスタジオで撮れるもの
・神社で撮れるもの
・神社とフォトスタジオの両方で撮れるもの
・同じフォトスタジオに依頼し続けるメリット
『結婚して、お宮参りして、七五三して、生涯の写真代だけでもけっこうかかるなー』
『神社に出張カメラマン頼んで、フォトスタジオにまた行くのも準備に手間だなー』
と疑問を抱かれている方にも是非ともご参考していただきたい内容にお届けさせていただいております。
実際のお宮参り写真の流れは他の記事でも沢山ご紹介させていただいておりますが、エキスポフォトスタジオウェブサイトでは下記のFLOW(撮影の流れ)といったページもご用意させていただいております。
またエキスポフォトスタジオは大阪府吹田市山田市場に所在し、近隣の多くの神社にアクセスが容易となっております。
お宮参りといえども、写真に対する予算というものは各ご家庭異なることも当フォトスタジオは過去に多くのそれぞれ環境が異なるお客様を対応させていただいて重々承知しております。
フォトスタジオのみ・神社撮影のみ、あるいはお宮参りは自分たちで撮影して、スタジオに家族写真のみを撮りにこられるのも大丈夫です。
みなさまのそれぞれのご計画状況に併せて、結婚〜その後の家族写真をお気軽にご相談いただければ幸いです。