本記事では大阪府豊中市・北摂に所在する服部緑地公園での前撮り・結婚写真の撮影の事例をご紹介させていただきます。
大阪でのウェディング前撮りといえども堺市の大仙公園やりんくう公園など北から南まで様々なロケーションがある中、大阪前撮りの内容をお悩みの新郎新婦さまも多いかと思いますが、エキスポフォトスタジオ大阪は代表カメラマン寺川が元々ウェディング専門のフォトグラファーとして活動キャリアをスタートさせた事からウェディングフォトへの知見は大阪のフォトスタジオの中でも深いです。
特にフォトスタジオではない屋外でのロケーションフォトでは季節・場所・当日の流れなどスタジオにお越しいただいて撮影するよりも、よりオーダメイド感のある新郎新婦さま個別にご要望が異なるケースが多いので、フォトスタジオとしてただ写真業の経験が豊富であるのみならず、ウェディング、また屋外撮影の経験も重要視されます。
本記事ではそんな特殊なウェディングフォトの事例として大阪前撮りで人気のロケーションである北摂の服部緑地公園での撮影事例をエキスポフォトスタジオ代表カメラマン寺川が実際に写真撮影を行った前撮り写真とあわせてご紹介させていただきます。
エキスポフォトスタジオでは様々な大阪前撮りを行なっておりますので下記記事も併せてご参考くださいませ。
・家族でフォトウェディング・前撮り(エキスポフォトスタジオ)
・犬と一緒に前撮り・フォトウェディング(エキスポフォトスタジオ)
服部緑地公園のポイントは大阪の鶴見緑地公園と併せて和装も洋装ウェディングドレスの両方での前撮りにも適しているというバランスの良さが魅力です。
また四季において春夏秋冬、春の桜や新緑・秋の紅葉といった形で四季と調和できます。
冬のシーズンは屋外撮影よりスタジオ前撮りの方が人気ではありますが、冬の屋外ロケーション前撮りは光がとても綺麗なので、写真の仕上がりや光の使い方次第では美しく撮影できるのもウェディング業者さんやフォトスタジオが提言できない当フォトスタジオだからこそ提案できる屋外ロケーションフォトも強いからこその実際の経験です。
フォトスタジオで前撮り衣装の着付や支度準備を行なって服部緑地公園まで行くことになりますが、大阪府吹田市のエキスポフォトスタジオからのアクセス方法は車でのアクセスが一般的です。
平日日中でも混んでいても20分前後で到着できるアクセスいただけます。
大阪・北摂の緑美しい服部緑地公園ですが、この公園のはじまりは歴史を遡ること、1941年の防空緑地計画がはじまりとのことです。
防空緑地計画とは1941年だと第二次世界大戦真っ只中、当時の防空法改正に伴い、都市災害、主に空襲被害が出た場合の避難場所として作られたのがはじまりとのことです。
服部緑地公園の他にも鶴見緑地・久宝寺緑地・大泉緑地など様々な緑地公園が大阪にはございますが、公園として様々な役割を担っている起源が勉強になります。
とはいえ現在の服部緑地には、昭和の名残はなく、日本の歴史公園100選に選ばれるほど、関西の中でも広大で日常的に家族連れやピクニック、イベントなどで盛り上がる北大阪の公園です。
服部緑地公園内には古民家集落といった古き日本の伝統風景が温存されているエリアがございますので、和装を重点的に撮影されたい場合もご利用いただけます(別途入館料・申請料金が必要)
古民家集落は主に日本各地の民家を移築して展示し、1956年に野外博物館としてはじまりました。
岩手県から南は鹿児島まで、日本全国各地の古民家を12棟も集められており、古来〜昭和初期ごろまでの日本人の暮らしや佇まい、自然や家具と触れあえる場所です。
電話番号:0668623137
本記事では大阪府豊中市・北摂の服部緑地公園での前撮りの事例をご紹介させていただきました。
実際に写真を見返すと、ロケーションとしてバランスの良さが実際に撮影した自分としても良いロケーションであることを思い返します。
特に服部緑地公園を推奨させていただく例として
和装と洋装を1日で前撮りを行なっていただく場合
このケースの場合に吹田市に所在するエキスポフォトスタジオからもアクセスが容易ですので、例えば
池田市の久安寺で和装前撮りを行なってから、服部緑地公園で洋装ドレス前撮り
など、他の北摂エリアのロケーションと併せてご利用いただけるロケーションになっております。
また和装前撮りと洋装ドレス前撮りを1日で行なっていただく場合は、段取りや当日スケジュール・移動時間にも季節によって制限が出てくるので、エキスポフォトスタジオでのお着替え時間なども中心として考えた際に良い撮影場所かなと思います。
ただ緑と広い芝生がメインで、当フォトスタジオ近郊にも同じようなロケーションや公園が幾つかございますので、大阪前撮りの際はお気軽にご相談いただければ幸いです。
電話番号:0668624945