本記事ではフォトスタジオでただ家族写真を撮るといった記念的な行為にとどまらず、家族写真の撮影際に家族全員でコスプレをしてご家族それぞれ何かのキャラクターや架空物語の登場人物に扮して写真撮影をする面白いファミリーフォトの事例をエキスポフォトスタジオよりご紹介させていただきます。
実際に当フォトスタジオの代表カメラマン、寺川に寄せられたご依頼で、コスプレ前の普段着での家族写真とコスプレ後の家族写真をビフォーアフターしながら両方ご覧いただければ幸いです。
また当フォトスタジオでは本記事のコスプレ家族写真以外にも様々な家族写真の事例がございますので、下記の事例も同時にご参考いただいて、未来に向かって日々共に歩いてゆく家族写真をご検討いただければ幸いです。
そもそもコスプレという言葉はよく耳にされることも慣れてきて、日本のみならず海外でも定着している文化なので、イマイチ真新しさを感じませんが、今一度コスプレという行為そのものをご説明させていただくと
マンガ・アニメ、ゲームの登場人物や、主に架空キャラクターに扮する行為。
またそれぞれのゲームやアニメにもジャンルというカテゴライズがあり、そのジャンル同士で気が合う人たちが集まるサークルやコミックマーケット(コミケ)のイベントが盛り上がる。海外ではフランス・パリで行われたジャパンエキスポなどでも日本のコスプレ文化が盛り上がったとか。
よく日本でもアニメやゲームが原作の作品が実写版として人間の役者が再現する作品が人気ですが、あのリアリティや非現実を現実にしてしまう面白さがコスプレにはあります。
コスプレはコスチューム・プレイするといった日本人の独自解釈である和製英語が語源だそうですが、実は世界中に通用する言葉で、英語表記のcosplayは英語辞書に載っている英単語としても珍しくないそうです。
こうして普通の家族写真とコスプレ写真を上記のように2枚並べて見比べていくと、もう既に本記事をご覧いただきながら家族写真をご検討いただいている皆様こそが既に感じていることかと思いますが
『あぁー、良い記念になるなぁー』
と思っていただけるかと思います。
長年、大阪のフォトスタジオで家族写真を撮影してきて多くのお客様から家族写真を撮る理由や、撮るまでの経緯をお伺いすることも多いのですが
『日常が当たり前すぎて、イマイチ家族写真を撮ろうと思えなかった』
といったお声をよくいただきます。
確かに家族写真や当フォトスタジオでもお宮参り・七五三・成人式・結婚写真と人間の起承転結(結はご縁の結びともご解釈いただけます)としてフォトスタジオで対応させていただいておりますが、節目の際に家族写真は撮るものと思われている方の方が圧倒的に多く、普段から家族写真を撮ろうという方は少ないかもしれません。
しかし本記事でご覧いただいているご家族皆様のように、普通に家族写真を撮る際に家族全員でコスプレをして写真を残そう!!とか、家族で写真を撮るきっかけを1歩どころか2歩3歩と前に進めるきっかけになり、尚且つ後から家族写真を見返した時に笑えることが本当に良い家族写真だと、当フォトスタジオも家族写真を専門的に撮影している写真館だからこそ感じます。
同じ家族で生計を立てたり、また離れて暮らす中で歩む人生が変わることで価値観やライフスタイルも家族それぞれの年齢によって変わってきますが、これはプライベートでは大黒柱で家族を養っている僕の感覚ですが
“家族で楽しい時間は1つでも多い方がいい”
というのが家族を養いながらフォトスタジオを経営しながら家族写真を撮影している自分の持論です。
もちろん楽しいだけが家族ではないのですが、だからこそ家族全員で楽しいことは一つでも多く追いかけてゆく。
特に親御さまにおかれては、小学校くらいまで子育てにおいて子供に少し手が離れてきたと思えば、子供は思春期や反抗期を迎えて、家族で過ごす時間は僅かになってきます。
実は両親と子供が一緒に家族らしく過ごせる時間って本当に短いものなんですね。
一緒に桜を10回くらい見たら、手が離れてゆくのが子供というのが実情かもしれません。
兄妹がいても、進学や就職のために地元を離れたり、地元を離れれば家族全員で集まれるのもお正月の年1回だけといった方も現代社会では珍しくありません。
現代社会では職業やお住まいにもよりますが、血が繋がっていない家族のような仲間と人生を前に進めてゆくことの方が大きいのかもしれません。
だからこそ家族と一緒にこうしてコスプレをして家族写真を撮影したり、様々な形で残された家族の時間を楽しんでいただきたい、写真館で長年多くの節目の写真を撮影させていただいているからこそ強く思っています。
それにしてもビフォーアフターでコスプレ前とコスプレ後の家族写真を見返すと面白いですね。
家族写真は、これから共に新しい家族になる方々も見る写真のひとつかもしれません。
それはこれから生まれてくる新しい命、その命が大きくなった時に見返した時に一つの心の明るさだったり、単純に本記事のコスプレ写真を見比べて面白さゆえの笑いであったり、そういった細やかなものがあるかないかだけで人生や家族への気持ちって良く作用するきっかけになれるといいなぁと日々家族写真を撮影しながら感じています。
だから家族写真の形はその時ご家族全員で感じたことや誰かの思いつきではじめてみる、くらいでいいんですね。
本記事では大阪のフォトスタジオでコスプレ家族写真の事例をご紹介させていただきました。
近年はコスプレ衣装、特に上記写真内で着用されているような80年台のビーパップハイスクールや今日から俺は!のヤンキー・スケバン的な衣装もネットレンタルできるそうなので
『家族写真撮りたいけど、普段着だけじゃなくて、一捻り欲しいなー』
とお考え中の方は是非とも本記事をご参考いただければ幸いです。
また当フォトスタジオでは本記事のコスプレ家族写真以外にも様々な家族写真の事例がございます。
ので、下記の事例もご参考いただいて、未来に向かって日々共に歩いてゆく家族写真をご検討いただければ幸いです。
エキスポフォトスタジオ大阪で是非とも沢山笑って、写真受け取っていただければ嬉しいです。